頭皮の毛穴には汚れが溜まりやすい!清潔に保つための4つの方法

頭を掻いた後に爪に白いものが詰まっていたという経験はありませんか?

その正体は皮脂や角栓が固まったものです。

頭皮は他の体の部分よりも皮脂腺(皮脂を分泌する腺)と毛穴が多いため、過剰に分泌された皮脂やホコリなどのゴミが毛穴に入り込んで詰まる可能性が高いとされています。

また、毛穴詰まりは頭皮や髪に様々な影響を及ぼしかねません。

今回は頭皮の毛穴に汚れが溜まりやすい原因と影響について詳しくご説明すると共に、頭皮を清潔に保つための4つの方法をご紹介します。

皮脂やホコリなど汚れが頭皮に残ってしまうことで毛穴が詰まる

頭皮の毛穴には皮脂や角栓、ホコリなどの汚れが詰まってしまう恐れがあります。

毛穴が詰まったとしても頭皮には髪が生えているので確認しにくいため、悪化するまで気が付かないというケースが多いです。

毛穴詰まりは皮脂や汚れが原因となります。

適量の皮脂は紫外線やホコリなどの外敵から頭皮を守る役割をしますが、分泌量があまりに多い場合は洗い落とすことが困難になるため頭皮に残ってしまう可能性があるのです。

皮脂を長時間放置すると酸化して固まってしまいます。

そのため、毛穴に皮脂が入り込んだまま固まる、ホコリなどのゴミを巻き込んだ状態で固まることで毛穴を塞いでしまうのです。

また、角栓(皮脂と古い角質が結合したもの)も毛穴を塞いでしまいます。

物が固まるだけが原因ではなく、頭皮の血流が悪くなってしまうことも原因とされています。

新陳代謝が良いと毛穴から古い角質を排出します。しかし血流が悪いと排出しにくくなるため毛穴で留まってしまうのです。

血行不良は以下のようなことが原因となっています。

  • 生活習慣の乱れ
  • 運動不足
  • ストレス
  • 喫煙
  • 肥満

毛穴が詰まることで頭皮トラブルに繋がる

毛穴が詰まることで頭皮トラブルを招いてしまう恐れがあります。

頭皮トラブルは以下のようなことです。

  • 頭皮から嫌な臭いを発生させる
  • 髪の成長を妨げる
  • 頭皮にニキビや赤みなどの炎症がおこる
  • 抜け毛が増える

上述で皮脂や角栓を放置すると酸化して固まってしまうと言いましたが、嫌な臭いを発生させることもあります。

頭皮は他の体の部分よりも毛穴や皮脂腺(皮脂を分泌するところ)が多く存在しています。

毛穴の奥にはアクネ菌と呼ばれる細菌がいますが、これは皮脂を餌としています。皮脂腺が多いと皮脂をたくさん分泌するためアクネ菌が毛穴の中で増殖してしまいます。

これによって頭皮や毛穴に炎症がおきて、かゆみやニキビを招くのです。

頭皮環境が悪くなることで、髪が抜け落ちやすくなります。

頭皮や毛穴を清潔にするための4つの方法

毛穴詰まりを無くすためには、頭皮を清潔に保つことが重要になります。

清潔に保つことで頭皮環境が整い、頭皮トラブルの改善だけでなく太くて丈夫な髪が生えやすくなります。

そこで、この章では頭皮を清潔にするための4つの方法をご紹介します。

規則正しい生活を心がける

頭皮を清潔に保つためには皮脂の分泌量を正常に戻しましょう。規則正しい生活を送ることが効果的と言われています。

運動不足や睡眠不足などにより生活習慣が乱れてしまうと、皮脂腺を操作する自律神経が乱れて皮脂を過剰に分泌してしまいます。

自律神経を整えるためにも、以下のような規則正しい生活を送るようにしましょう。

  • 早寝早起き
  • 適度に運動をする
  • 栄養バランスが取れている食事を摂取する
  • ストレスを溜め込まない

髪や体を成長させる成長ホルモンは22時~深夜2時の間、特に分泌が活発になるため、この時間に熟睡していることが望ましいです。

皮脂の分泌を抑えることができる栄養素を摂取する

人の体は自身が食べたもので作られています。

しかし、髪を成長させるために必要な栄養素は体内で作られているものもあれば、作ることが出来ないものもあるため、積極的に取り入れないと栄養不足になる恐れがあります。

栄養不足は皮脂の過剰分泌を招く可能性があります。

しかし、栄養素の中には皮脂の分泌を抑える働きをするものがあるのです。

ビタミンB2・B6

ビタミンB2やB6には、皮脂の分泌を抑える効果があります。

ビタミンB2はかぼちゃや小松菜、ブロッコリーなどの緑黄色野菜に多く含まれており、ビタミンB6はカツオやマグロなどの魚類や肉類に多く含まれています。

ビタミンC

ビタミンCもB2やB6と同じように、皮脂の分泌を抑制する働きをします。

また、皮脂の分泌を抑制するだけではなく、健康な髪を作るために必要な栄養(亜鉛や鉄、ミネラル)の吸収を良くする効果もあります。

主に、アセロラやいちご、レモンなどの柑橘類の果物に含まれています。

オメガ3脂肪酸

オメガ3脂肪酸とはDHAやEPA、αリノレン酸などの栄養素をまとめた総称のことです。

腸の悪玉菌を減らして腸内環境を整えたり、肝臓の働きをサポートして全身の代謝を良くする働きをします。

しかし、これらの栄養素は体内では作れないため、定期的に摂取するようにしましょう。

DHAやEPAはイワシやサンマ、サバなどの青魚に多く含まれており、αリノレン酸は亜麻仁油やえごまに多く含まれています。

頭皮クレンジングを週1~2回する

頭皮クレンジングとはオイルで頭皮の汚れを浮かせて綺麗にする方法です。

毎日やると頭皮に必要な皮脂まで取り除いてしまい乾燥する恐れがあるので週1~2回のペースで行いましょう。

オイルはドラッグストアなどでも販売されているようなホホバオイルや椿油、オリーブオイルがオススメです。

頭皮クレンジングのやり方を以下でご説明します。

オイルを手に取り、乾いた頭皮になじませる

手のひらに500円玉程の大きさでオイルを出します。

手に取ったら乾いた頭皮に直接付けて、指の腹を使い頭全体を優しく揉み込むように5分程度マッサージをします。

濡れた頭皮ではオイルが水ではじかれてしまい皮脂と馴染みにくくなるので、必ず乾いた頭皮につけるようにしてください。

ホットタオルを巻いて頭皮を蒸らす

マッサージが終わったら、ホットタオルで頭を包み5分程蒸らしましょう。

蒸らすことで毛穴が開きオイルを馴染みやすくさせます。

また、血行を良くする効果もあるので古い皮脂を排出しやすくなります。

ぬるま湯でしっかりと洗い流す

オイルが馴染んだら、ぬるま湯で洗い流しましょう。

水と油は本来混じり合いませんが、ぬるま湯を少しだけ加えると油が乳化し洗い流すことが出来ます。

この時にオイルが頭に残らないように、隅々までしっかりとすすいでください。

この後は普段通りシャンプーをします。正しいシャンプー方法は下記でご説明していきます。

正しいシャンプー方法で頭皮を洗う

頭皮の汚れを落とすためには、頭皮をしっかりと洗うことが重要です。

たとえいいシャンプーを使っていても、適当に洗っていたら意味がありません。

自分のシャンプー方法を見直して、もし間違っていたら頭皮や髪のためにも改善をしましょう。

髪を濡らす前にブラッシングをする

髪を濡らす前に櫛やブラシを使い、丁寧に優しく髪を梳かしましょう。

髪を梳かすことで表面に付着しているホコリやゴミなどの汚れを浮かして落とすことが出来ます。

力を入れて勢いよく梳かすと髪が抜けたり頭皮を傷つけたりする恐れがあるので、一気に梳かすのではなく毛先から徐々に梳かすようにして下さい。

ぬるま湯で予洗いをして髪に水分を含ませる

シャンプーを付ける前に、ぬるま湯で予洗いをして頭全体を濡らしましょう。

実はホコリやゴミなどの軽い汚れはお湯だけで落とすことが出来るのです。

更に、頭皮や髪にしっかりと水を含ませることで、シャンプーの泡立ちが良くなります。

このように予洗いはシャンプーの下準備となるので、重要です。

熱すぎるお湯で予洗いをすると、皮脂を落とし過ぎたり頭皮や髪を傷めたりする恐れがあるので、ぬるま湯を使いましょう。

シャンプーは泡立ててから頭に付ける

シャンプーは手のひらで泡立ててから頭に付けましょう。

そもそも泡は髪同士の摩擦を防ぐクッションのような役割や汚れを浮かす働きをします。

頭に付けてからでは、髪同士を擦り合わせて泡立たせるため傷んでしまう恐れがあるため、泡立ててから付けるようにしてください。

また、手のひらで泡立てることが苦手という方は、洗顔用の泡立てネットを活用してみてください。

洗う時はゴシゴシと力任せに洗わずに、毛穴の奥の汚れまでしっかりと押し出すようにマッサージのように揉み込みましょう。

この洗い方は、頭皮の血行促進にも効果があります。

すすぎ残しが無いように隅々まで洗い流す

汚れやシャンプーのすすぎ残しが無いように、頭の隅々まで洗い流しましょう。

自分では泡を流しきったと思っていても、毛穴や髪の間には肉眼では見えないような細かい泡が残っている場合があります。目視での確認も重要ですが、触ってぬるぬるとしていないかを確認してください。

まとめ

頭皮の毛穴が詰まってしまう原因は分かりましたでしょうか?

頭皮環境が整っておらず、汚れていることで毛穴が詰まります。そのため、詰まっているものの正体は皮脂や角栓、ホコリなどの汚れです。

皮脂は頭皮の乾燥を防いだり紫外線などの外敵から守ったりする働きをしますが、分泌量が過剰になると洗い落とすことが困難になり頭皮に残ってしまう場合があります。

その状態を放置すると酸化してしまい固まります。固まることで毛穴を塞ぐだけではなく、嫌な臭いを発生させるなどの頭皮トラブルに繋がってしまいます。

改善するためには、皮脂の分泌量を整えて頭皮環境を綺麗に保つことが重要となります。

そのためには食事や睡眠といった生活習慣の見直しやシャンプーを使いしっかりと洗うようにしましょう。

みなさんも自分の頭皮の毛穴が詰まっていないか確認してみてください。